図書館戦争って…
2012-06-23


昨日、『図書館戦争 革命のつばさ』を観てきました(もちろん相方と二人で(=^_^=) )

禺画像]

これは「図書隊」の階級章(のステッカー)

原作は有川浩(ありかわひろ)の「図書館戦争」シリーズ。
わたしはアニメのTVシリーズからはいったので、原作は読んでません。
ということなので、アニメキャラは親しみもってるし、観にいこうかな、と…

知らないひとは、上の階級章見て???と思うでしょ?
図書隊って?みたいな…
なんとこの世界では、国のあらゆるメディアに対する検閲機関があって(武力行使あり)、それに対抗して地方組織である公共図書館が焚書坑儒を阻止すべく組織したのが、図書隊なのであった。ジャジャーン!

なんか今の国対地方みたいな…イメージがありますが…
そやけど、TVシリーズ観てた時から、国が武力も持さない検閲を行い、それに対してこれまた図書館が武力でそれを阻止しようとする設定に違和感。
現実に近い世界観やから、なおさらあり得へん感が…
だって本をめぐって、街中でドンパチやらかすんだよ  ええ〜って感じ。
市民がそれを容認してる感がなんかねぇ。

まあ、レイ・ブラッドベリの「華氏451」だって近未来の焚書坑儒の話だったし、ない話じゃないんだけど…
日本という法制化された国で、この設定は???
だから面白いといわれればそれまでやけど…

でも主人公の図書隊員 笠原 郁と上官の堂上 篤のLOVEストーリーとみれば全然OK。
ちょっと「スチュワーデス物語」を思い出す(トシ感じるわ)
この二人のからみが面白い。
熱血バカ(笠原)と怒れるチビ(堂上)の不器用な恋の行方は(=^ ^=)(=^ ^=)


笠原が大阪の繁華街で大暴れするのもオモロかった。
そのドロップキックは〜\(◎o◎)/

相方は原作も読破していていろいろ解説してくれます。
有川浩の本読んでると、けっこう軍隊的なものがとりあげられてるそうです。
有川浩ってひょっとしてミリオタ?(@0@)

でも、感じたことは、思想や信教、その他の自由が当たり前のこの国がいかに幸せなのかということですかな;(^.^);
[お楽しみはこれもなのじゃ]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット